Highlight
★ 旧中山道で最も栄えた宿場町の1つだった軽井沢・追分宿を散策
★ 旧中山道の歴史をテーマに「追分宿郷土館」や軽井沢最古の木造建築「浅間神社」、北国街道の分岐に今も残る「分去れの碑」などを訪ねます
★全行程平坦な道を歩きますので体力に自身が無い方でもご参加いただけます
参加費 |
4,500円 *専属ガイド料、追分宿郷土館入館料、旅行保険 |
---|---|
催行人数 |
2名~ |
催行日 |
4月~11月 *水曜日を除く |
所要時間 |
約2時間 |
申し込み |
希望日の3日前まで(以降は要問い合わせ) |
集合場所 |
追分宿町営無料駐車場(軽井沢駅から車で約10分、信濃追分駅から徒歩約20分) |
行程 |
追分宿町営駐車場にてガイドと待ち合わせ ~ 浅間神社(軽井沢町最古の木造建築)見学・追分宿郷土館見学 ~ 追分宿を散策(高札場、油や、泉洞寺など、中山道の歴史的建造物や史跡を見学)~ 分去れの碑(中山道と北国街道の分岐に今も残る道標)~ 現地解散 *帰りは来た道を戻るか、軽井沢町の循環バスなどもございます |
取消規定 |
・催行日の7日前~3日前:旅行代金の30% ・催行日の2日前~前日 :旅行代金の50% ・催行日の当日 :旅行代金の100% |
その他 |
*ご宿泊先や駅からの送迎(有料)も別途承ります。 *英語ガイド、中国語アシスタントの手配も別途可能です。 *6名以上参加の場合は20%引き。 |