2019年4月18日オーベルジュの魅力とは・・・昨日は日本オーベルジュ協会「オーベルジュの日」の記念イベントでした。 毎年行われるこの記念イベントの今年の会場は古巣の軽井沢「オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ」。 そのご縁で司会進行を務めさせていただきました。 日本のオーベルジュの元祖「オーベルジュ・オー・ミラドー」の勝又...
2019年3月15日英国とクラシックカーと軽井沢と・・・昨日は英国から来訪されたロイヤルファミリーのアテンド。 雪景色の浅間山をバックに、クラシックカー愛好家でもあるマイケルオブケント王子は アストンマーチンで北軽井沢までのドライブを楽しまれました。 英国と軽井沢といえば、軽井沢の父と呼ばれる英国聖公会の宣教師A.C.ショーから...
2019年2月26日軽井沢から考える日本の学校教育昨日は昨年に引き続き、軽井沢ウェディング株式会社『木守りの会』の講演会を企画・コーディネートさせていただきました。 主催者の小相沢さんの想いでもある、講演会の目的は『この地域で働く人に、この地域で活躍すると人と触れ合い、誇りをもって働いて欲しい』というもの。...
2019年2月13日軽井沢ドッグツーリズム昨日は「DOGツーリズム推進特別講演会」に参加。 ペットを飼っている飼い主は全国に4千万人以上。 その数は国が目指す2020年の訪日外国人者数より多く、相当の内需振興が見込めるという。 軽井沢は愛犬家のためのホテル、レストラン、カフェ、ショップなど充実していて、...
2019年2月1日熱海の奇跡は1日にしてならず・・・昨年、友人にプレゼントされた一冊の本「熱海の奇跡」。 その著者である 市来 広一郎 (Koichiro Ichiki)さんを、昨日行われた軽井沢リゾートテレワーク協会主催のセミナー講師として招聘することになるというシンクロでした。 市来さんのお話で一番印象に残ったのは、...
2019年1月26日人物でひもとく軽井沢の秘密今日は軽井沢書店で行われた軽井沢ヴィネット編集長・ 広川 美愛さんによる ミニレクチャー第二回「 人物でひもとく軽井沢の秘密」に参加。 A.C.ショーからディクソン、雨宮敬次朗、市村今朝蔵、山本直良まで、 軽井沢ゆかりの人物を通して軽井沢の歴史を学ぶ貴重な時間でした。...
2018年12月22日白糸の滝ライトアップ昨日から始まった「白糸の滝ライトアップ」に行ってきました。 ライトアップは12月は25日まで、来年は2月1日~4日、8日~11日、3月1日~3日、8日~10日に開催されます。 白糸の滝までは軽井沢町内から車で20分~30分ですが、夜間は路面も凍結しますので、どうぞお気をつけ...
2018年11月2日軽井沢広域エリアを一大スノーリゾートに今日は軽井沢プリンスホテルで長野県のスキー関係者が集う「Winter Meeting」に参加。 「スキーリゾート改革を語る集い」では、軽井沢の仲間で立ち上げた本軽井沢会の 「軽井沢ベースキャンプパスポート」の取り組みをKevin...
2018年10月29日ISAKとダイバーシティ昨日は佐久市の私塾”塾アマノ”と軽井沢のインターナショナルスクール”ISAK”との交流イベントでした。 ISAKは70を超える国と地域からの高校生が集まる国内初の全寮制インターナショナルスクール。 今回は信州の食材を使った料理を一緒に作りながら、ISAKの様々な国の学生達と...
2018年9月8日第四回大軽井沢経済圏地域価値創造フォーラム昨日は第四回大軽井沢経済圏地域価値創造フォーラム@FiNC(東京)でした。 第一部は「長寿日本一の長野県と発酵食品」をテーマに、ガストロノミー協会会長の柏原さん、 小泉小諸市長、銀座NAGANO小山所長、そしてFiNCアンバサダー管理栄養士の圓尾さんによる対談。...
2018年7月25日軽井沢リゾートテレワーク協会 設立式典今日は軽井沢リゾートテレワーク協会設立式典でした。 「豊かなライフスタイルは軽井沢から始まる」をスローガンに設立した当協会では、 今後軽井沢でのリゾートテレワークの企画や受け入れを推進するとともに、 東京でも定期的な研究会を通じてPRしていく予定です。...
2018年7月7日長寿日本一の長野県 発酵食品と観光地域づくり本日は第三回「大軽井沢経済圏地域価値創造フォーラム」でした。 今回は信州にゆかりの深い発酵食品を中心に『信州食材を活かした観光地域づくり』がテーマ。 日本ガストロノミー協会会長の柏原さんをファシリテーターにお迎えし、山吹味噌の森社長、橘蔵酒造の井出社長、ボスケソチーズラボの...