top of page


Blog
ブログ
軽井沢旅のコンシェルジュがお届けする
軽井沢旅の最新情報です
検索

5月10日 里山の山菜ガストロノミー
昨年開催して大好評だった山菜採り体験ツアー。今年はバージョンアップしてTERROIR KAISEKIとのコラボ開催となります。 蓼科山の麓で山の案内人のもと山菜採りを体験した後、くつかけステイで福本総料理長の山菜料理デモンストレーション、最後は一夜限りの山菜特別会席を味わい...
2023年3月25日

盛り盛りの信州蕎麦といえば・・・
軽井沢に移住した当初「これが本場信州の蕎麦の盛りかぁ~」と感動した信州蕎麦の草笛。久しぶりに立ち寄ったら相変わらずの気前の良い盛りは健在でした。 #普通盛りでも他店の大盛り並 そして個人的なお気に入りは単品の「かき揚げ」。ボリューム満点、熱々の揚げたてで290円!...
2023年3月23日


北国街道沿いのイタリアンビストロ
小諸市で「浅間兄弟」という料理ユニットで、出張料理も手掛ける鴨川シェフのお店「ビストロアオクビ」。小諸の知人からも評判を聞いていて、今回念願かなって初訪問してきました。 北国街道沿いの元床屋さんを改装したという店舗は、オープンキッチン、調理用暖炉にカウンターバーまである、な...
2023年2月20日


軽井沢ガストロノミーツーリズムのポテンシャル
『小諸・佐久観光地域づくりプロジェクト』地産地消ツアーに参加せていただきました。 小諸市や佐久平エリアの生産者や酒蔵を訪ね、最後はジオヒルズワイナリーで懇親会。 千曲川ワインバレーのワインに佐久平の銘酒、信州味噌にチーズに生ハムにパン etc・・・...
2023年2月5日


地域の食と持続可能性
「TERROIR KAISEKI」第3回、お陰様で満員御礼で無事終了。今回はかつてない「羊肉xワインx和食」という挑戦的なコラボレーションでしたが、佐々木さんの羊肉を一頭余すことなく仕立てた福本料理長の羊会席、そして丸山さんセレクトの長野ワインに皆さま大絶賛でした。...
2023年1月17日


キロメートル・ゼロ
過去2回開催し好評いただいた『TERROIR KAISEKI』。3回目の開催に向けて打ち合わせをしました。 『和食で愉しむ軽井沢広域のローカルガストロノミー』をテーマに、昨年から「くつかけステイ」さんと始めたこのイベント。 何のためにこのイベントをやるのか・・・?...
2022年12月5日


発酵王国信州のワインとチーズとお酒を味わう旅
世界遺産ソムリエ 佐藤 玲子 さんといく大人の遠足ツアー。信州シリーズ3回目の今回は『発酵王国信州のワインとチーズとお酒を味わう旅』。 ジオヒルズワイナリー(Gió Hills winery) 、 (株)ボスケソ/ Bosqueso Co., Ltd.、大澤酒造...
2022年11月16日


ラム・ラム・ラム!
東御市「田中駅」近くのジンギスカン屋「万蔵」。 何人もの知人から評判は聞いていたのですが、念願かなって今回初訪問。 #無類のラム好き ジンギスカンから、ラムチョップから、生ラム、そして初体験のラムの唐揚げ、ラムつくね、ラムの生ハムまで・・・ラム好きにはたまらないラムづくしメ...
2022年10月19日


東御市の本格派”蔵”カフェ
築100年以上の土蔵を改装した東御市の「&ESPRESSO (アンドエスプレッソ)」。 軽井沢の人気カフェ「カフェイーナ」から独立した方が始めたという噂を数年前に聞いて以来、ずっと行ってみたかったお店。 ちょうど昼時だったので注文したカレーライスが大ヒット!水の代わりにコー...
2022年10月17日


築100余年の蔵を再生した小諸のイタリアン
一度行ってみたかった小諸のイタリアン「チッタ・スロー」に念願の初訪問。 #建物は築100余年の土蔵をリノベーション ランチは前菜にパスタorピザをチョイスして、食後のコーヒーもついてなんと1,280円! ピザは石窯焼きで、しかもハーフ&ハーフまで選べるキメの細かさ。...
2022年9月19日


人気ピザ屋"ZINGARA"がオープンした開放感抜群の・・・
軽井沢のお隣・佐久市の人気ピッツェリア「ZINGARA/ジンガラ」がオープンしたカフェ。 もともと眺望抜群だったピッツェリアの2階スペースを改装しただけあって、開放感は抜群! カウンター席には電源もあり、佐久平のパノラマを眺めながらテレワークができます。...
2022年9月7日


地域のコミュニティマルシェ・スーパーカメヤ
「安心な地域の小さなコミュニティ」をコンセプトに定期的にマルシェを開催している スーパーカメヤ さん。 今日と明日の2日間、御代田町のMMoP で開催されていると聞き初訪問。 軽井沢や東信エリアの色々な食や雑貨のお店が並んでいて、馴染みのお店の人と会話したり、ばったり地元の...
2022年8月26日


軽井沢発!旧街道を巡る歴史&グルメツーリング
軽井沢駅を出発して、東信エリアの旧街道(中山道・北国街道)沿いを、歴史スポットに立ち寄ったり沿線グルメを楽しむサイクリングツアーを開催します! #東信エリアの魅力をギュッと凝縮したようなツアー 帰路は「しなの鉄道」が田中駅からサイクルトレインを臨時運行。 #帰路は電車で楽々...
2022年8月19日


軽井沢広域エリアの”農”と”食”と”人”
5月に引き続き世界遺産ソムリエ・佐藤玲子さんと巡る信州のワイナリー巡り第二弾。 今回は登録有形文化財の建物を継承しつつワイン造りに挑戦する「児玉邸」。そして今、信州で注目の天空のワイナリー「テールドシエル」、ランチは個人的にも大好きな東御のイタリアン「ノンナジーニャ」へご案...
2022年7月21日


お母さん達の憩いのカフェ
軽井沢のお隣、御代田町に5月にオープンした「マーマミー」。人気ベーカリーのココラデや、レストラン御厨を経営するアンデークックさんプロデュースのお店です。 アンデークックさんのお店はどこもコンセプトがしっかりしていて、分かりやすくて、本当に居心地がいい!...
2022年7月19日


3度目にして念願の…
2度トライして売り切れ、3度目の正直で念願の初購入 #軽井沢のお隣御代田町のパン屋さん 農家のパン屋さんというだけあって、ほっと落ち着くどこか懐かしいふわふわパン。価格もお手頃で人気なのが納得。 女性店主がお一人でやられているので、どれも少量しか焼かないそうです。取り置きも...
2022年7月7日


パスタの美味しいイタリアン
小諸の知人がオススメしていた Sassicaia/サッシカイア に初訪問。 #軽井沢から浅間サンラインで約20分ほど ランチタイムはサラダとパンが付いたパスタランチが2種類のみ。妻と2種類食べ比べましたが、どちらもイタリアのマンマが作るような本格的な味わいでした...
2022年7月1日


千曲川ワインバレーの恵み
和食で楽しむ軽井沢広域エリアのローカルガストロノミー『TERROIR KAISEKI』。第一回「千曲川ワインバレーの恵み」を開催しました。 #満員御礼 Kutsukake Stay Nakakaruizawa くつかけステイ 中軽井沢の福本料理長の渾身の会席料理と...
2022年6月8日


里山で旬の山菜を味わう旅
「山菜採り体験と福本料理長の山菜料理レッスン」モニターツアーを実施しました。 里山で地主の方のご案内のもと山菜採りを体験、その後「くつかけステイ中軽井沢」福本料理長による山菜調理のレッスン。最後は皆んなで一緒に出来立ての山菜料理を味わいました。...
2022年5月27日


軽井沢イタリアンの名店のカフェ
軽井沢のお隣・御代田町の雪窓公園。 地元民の憩いの場所、桜の名所としても有名な公園です。その公園沿いの通りに今春オープンした「モデストカフェ」。 軽井沢の人気イタリアン「モデスト(MODEST)」がオープンしたカフェです。...
2022年5月21日
bottom of page