top of page


Blog
ブログ
軽井沢旅のコンシェルジュがお届けする
軽井沢旅の最新情報です
検索


中山道・宿場町と軽井沢
昨日はニューヨーク州立大学の建築学科の学生さん達のツアーをコーディネートさせていただきました。 「中山道・宿場町と軽井沢」をメインテーマに旧碓氷峠の熊野皇大神社、峠の茶屋・しげのや、千住博美術館、中山道69次資料館、追分宿の油屋を御案内。...
2019年7月22日


オーベルジュの魅力とは・・・
昨日は日本オーベルジュ協会「オーベルジュの日」の記念イベントでした。 毎年行われるこの記念イベントの今年の会場は古巣の軽井沢「オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ」。 そのご縁で司会進行を務めさせていただきました。 日本のオーベルジュの元祖「オーベルジュ・オー・ミラドー」の勝又...
2019年4月18日


軽井沢をベースキャンプに周辺エリアを楽しむ!
クウェートからのグループが4泊軽井沢滞在。 初日は旧軽井沢サイクリング、2日目は北軽井沢の鬼押出し園見学と白糸の滝から小浅間山までのトレッキング。 3日目は東京を日帰り観光し、最終日は妙義山ハイキングと蒟蒻作り体験。 軽井沢をベースキャンプにすることで、これだけ沢山のアクテ...
2019年4月15日


中国からの視察と軽井沢の街づくり
昨日、今日と2日間、中国からの軽井沢視察旅行のアテンドでした。 参加者は中国の不動産関連会社のエグゼクティブ一行で「軽井沢の街づくり」をテーマに軽井沢を視察いただきました。 1日目は「ムーゼの森」「軽井沢発地市庭」「風越公園エリア」を視察し、2日目は「星野エリア(ハルニレテ...
2018年11月29日


軽井沢の人材不足の問題
今日は商工会議所での「インターンシップ&ワーキングホリデー」の勉強会に参加。 軽井沢でも行く先々で必ず話に出るのが「人材不足」。 軽井沢での人材不足をさらに助長しているのがシーズナリティの問題。 夏季に圧倒的に集中する観光需要が通年での雇用を難しくしています。...
2018年11月14日


軽井沢ベースキャンプパスポート掲載記事 信濃毎日新聞
弊社が事務局を務める軽井沢ベースキャンプパスポートに関する記事が信濃毎日新聞に掲載されました。 #Information #プレスリリース #メディア掲載情報 #体験スポット #インフォメーション #Pressrelease #軽井沢周辺おすすめスポット...
2018年11月10日


軽井沢広域エリアを一大スノーリゾートに
今日は軽井沢プリンスホテルで長野県のスキー関係者が集う「Winter Meeting」に参加。 「スキーリゾート改革を語る集い」では、軽井沢の仲間で立ち上げた本軽井沢会の 「軽井沢ベースキャンプパスポート」の取り組みをKevin...
2018年11月2日


軽井沢ベースキャンプパスポート2018-19シーズン 販売開始
軽井沢の紅葉も終わりを迎えるとともに、11月3日には軽井沢プリンスホテルスキー場もオープン。 いよいよ軽井沢のWinter seasonが始まります。 軽井沢エリアのスキーやウィンターアクティビティが楽しめる軽井沢ベースキャンプパスポート 今年も販売を開始しました。...
2018年11月1日


知られざる追分宿を求めて・・・
軽井沢中心部からわずか10分程でアクセスできる旧中山道の宿場町「追分宿」。 昨日は地元のフォトスタジオの方にご案内いただき、観光コンテンツリサーチに行ってきました。 軽井沢では最も往時の宿場の雰囲気を残しているエリアですが、...
2018年8月11日
bottom of page